モンシロチョウ 7月12日 |
サッカーに出かけて、帰ってきて、昼ご飯を食べているとき飼育箱の中に、モンシロチョウたちが乱舞しているではありませんか!
このまま狭い箱の中、体をぶつけながら衰弱しては大変と、すぐに外に出してふたを開けてあげたところ、すぐに飛んで行きました。
ただ、一頭だけ(↓これ)、家の中に入ってきてしまいまして、外に出すのに結構苦労しました。

五頭すべて羽化しました。
よかった。なんだかうれしいです。
五つの抜け殻。



カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
お気に入り
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2009年 07月 12日
今朝、蛹を見ましたが、特に変化なし。
サッカーに出かけて、帰ってきて、昼ご飯を食べているとき飼育箱の中に、モンシロチョウたちが乱舞しているではありませんか! このまま狭い箱の中、体をぶつけながら衰弱しては大変と、すぐに外に出してふたを開けてあげたところ、すぐに飛んで行きました。 ただ、一頭だけ(↓これ)、家の中に入ってきてしまいまして、外に出すのに結構苦労しました。 ![]() 五頭すべて羽化しました。 よかった。なんだかうれしいです。 五つの抜け殻。 ![]() ![]() ![]() ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-12 13:00
| モンシロチョウ観察日記
2009年 07月 11日
![]() しかし、なかなか外に出ません。 ![]() ![]() 旅立って行きました。 その他の蛹にはいまだ変化がありません。 ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-11 17:00
| モンシロチョウ観察日記
2009年 07月 11日
![]() 蛹になってから8日目。 朝見たらまだ変化がなかったので油断していました。 午後2時に飼育箱の中を見ると、一匹すでに羽化していました! モンシロチョウ第一号。 ほかの蛹もほどなく羽化するでしょう。 ただ、五つの蛹のうち、一つだけまだ緑色のものがあります。 これは、もしかしたら生育し損ねたのかもしれません。 ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-11 14:40
| モンシロチョウ観察日記
2009年 07月 03日
![]() あおむしたちは、ついに、すべてが容器のふたの裏に行きました。 そして、見てみたところ、蛹となっておりました。 もっとあおむし時代が長いのかと思った。意外にあっという間に蛹になるものですね。 (オーガニックのキャベツが余ってるから自分で食べようっと) 今後の注目は、いつ羽化するか。 リアルタイムで観察してみたいなあ。 ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-03 17:00
| モンシロチョウ観察日記
2009年 07月 03日
![]() 5月10日をもって開店四周年を迎えたT寿司。 今や、私にとってなくてはならないお店です。 そんな感謝を込めて、遅ればせながら、お祝いに行ってまいりました。 お祝いの品は、私が秘蔵していた以下の酒です。 ・小笹屋竹鶴 生もと純米原酒 16BY (六号酵母) ・小笹屋竹鶴 生もと純米原酒 16BY (酵母無添加) 秘蔵中にオリが出て、かなりいい感じになっておりました。 蔵付き酵母のほうがひじょーに素晴らしい味わいでしたが、六号のほうも今後の放置によって格段の進化を遂げる予感を感じさせました。 その他、上の画像のお酒たち+神亀樽酒をいただき、久々にすっかり堪能しました。ちなみに、上の画像のもう一つの小笹屋竹鶴は、生もと純米原酒蔵付き酵母版18BYです。 神亀樽酒は、ずいぶん前に飲んだ時には樽香が浮いて、ちょっと飲みづらかったのですが、開栓放置を経て、香りと味わいが融合し、大変美味になっておりました。 酒談議しながら、おいしいお酒を酌み交わすのは本当に楽しいですね。 Tさん、いろいろありがとうございました。 ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-03 16:37
| 酒
2009年 07月 02日
![]() 今朝、いつものとおり、あおむしの容器に敷いてある紙と、キャベツの葉を 取り換えようとしたところ、あおむしが三匹しかいません。 おかしいと思い、いろいろ見たところ、容器のふたの裏にくっついてました。 (上の画像赤丸で囲んだところ) 蛹化の兆しか? ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-02 07:36
| モンシロチョウ観察日記
2009年 07月 01日
![]() 生後11日目のあおむし。体長は2センチ以上になっているでしょうか。 すごい成長の速さです。 気付かないうちに脱皮しているのでしょう。 今までは、庭のキャベツの葉を与えていたのですが、もうあおむしくん/あおむしちゃん がついていない葉っぱがなくなってしまったので、市販のキャベツを与えることにしました。 農薬が付いていると食べないこともあると聞くので、オーガニックのキャベツ。 食べてくれるかどうか不安でしたが、食べてくれているようです。 人間より高いもの与えてるのだから、食べてくれないと困るのですが。 ▲
by NYtokuhain
| 2009-07-01 20:39
| モンシロチョウ観察日記
1 |
ファン申請 |
||